用語解説

1-5話 6-7話 8話 9話 10〜12話 13〜18話 19〜23話 24〜29話 30〜35話

◆13〜18話(EscapeArtist) 
エーリッヒ・ヴァイス

こちらでもご説明しましたが、脱出王フーディーニの本名。
エーリッヒ・ヴァイス(ワイス)
「フーディーニに脱出できない所は無い」「不死身の男」「脱出王」と大規模に宣伝するなど、マスコミを利用した売り込み技術はずば抜けた才能があり、当時のアメリカのトップスターとなった人です。

「中国の水牢」の演技が有名です。


バディ・ホリー

ぎんざウエスタンフェスティバルというのは実際にはないのかな?

バディ・ホリーはアメリカのロック草創期に活躍した、1950年代に活躍し、ビートルズなどにも大きな影響を与えたミュージシャン。オールディーズ・ロカビリー。渡辺君はこのジャンルが好きなようです。
Wikiはこちら。

こちらで試聴
できます。

ジンタ

美しき天然

●ジンタとは「ジンタッタ、ジンタッタ」というワルツのリズムが語源だといわれています。明治〜大正時代に軍楽隊の音楽だったものがサーカス、映画などの宣伝音楽として普及しました。太鼓、クラリネット、ラッパなどで演奏され、ちんどん屋さんが演奏している曲の雰囲気です。

●美しき天然(天然の美)という曲、チンドン屋の音楽としてとても有名な3拍子のメロディーです。誰でも一度は聞いた事があるのでは。
田中穂積作曲、武島羽衣作詞の唱歌です。
Wikiはこちら。 歌詞は以下です。

空にさえずる 鳥の声
峯より落つる 滝の音
大波小波 とうとうと
響け絶えせぬ 海の音
聞けや人々 面白き
此の天然の 音楽を
調べ自在に ひきたまう
神の御手 尊しや

●音を鳴らす場合は再生ボタンをクリックしてください。

タケウチサーカス

明治36年からやっているサーカス。北條龍五郎も出たことがあり、団長とは戦前からの仲だった。良と渡辺君が勝手に入り込んで「中国の水牢」を見つける。

その後フリーチケットをもらってサーカスを見に行ったが季花の出現で脱出マジックは見損なったみたいです。(渡辺君と岩田さんは見ました)

ジグザグボックス

なんと!ネットで売っていました
ほしい方は見てみるといいんじゃないでしょうか。

126万もしますが…

中国の水牢

フーディーニが使ったことで有名なマジック脱出用の牢。(本物はこの形ではありません、こちらはタケウチサーカスで使われているもの。)
1.5m× 0.6mほどの水槽に手枷と足枷で拘束された状態に入れられ、そこから脱出しました。 1912年9月初演。

映画「プレステージ」で水槽からの脱出に失敗するエピソードがありましたがあれに近いのではと思われます。。

ワン・ツー・スリー 戦時中、マジシャンが言う「ワン・ツー・スリー」は、敵性語とみなされて使えば非国民と言われたため、「いち、に、さん」と言わされた。
フィンク 良がクロスプロに入ってはじめての営業、銀座のデパート6階キッズストリートのオープンイベント。
そこのオリジナルアパレルブランドが「フィンク」で、イメージキャラクターはクロスプロの本城薫。
キッズラインのイメージキャラを良にする交渉をしていた。(交渉成功していたら、良のステージ服はフィンクのもののはず)
ストーカー 良が銀座のデパートに一人で行くのが心配でストーカーしてる人がいましたよ。
鳥井金庫

トリイの黒い角箱。百戦錬磨の鍵師があまりに開かないので尻尾を巻いて逃げ出す方がいさぎよいという、金庫破り泣かせの名品。耐火金庫としては勿論、防盗金庫としても同じ大きさの他の金庫の倍以上の重量で、扉の錠前は珍しい配置。鍵師はこの金庫の前に立たされることを「トリイ参り」と恐れるという。
良は社長の実家にあったこの金庫を見事開けました。

影絵

良は影絵も得意だったんです。
カメや鳥、犬などで人を和ませる、これもひとつのマジックかもしれません。

ファン なんと!良にも女の子のファンがいたんですよ!
(真ん中は違いますが)
テレビに出たり雑誌に取り上げられたりしたからでしょうか、メディアの力はすごいですね。

フーディーニのメタモルフォーゼ

 

メタモルフォーゼは今でもよく見られるマジックで、マジシャンと助手が一瞬で入れ替わるというもの。
健康優良児 複雑なものは惰弱性があり壊れやすいが、単純なものは強く壊れにくいという話の流れ。
…というわけで、北條は自分が単純であるという自覚があるんですね。
ゴールデンソシオ 大変な希少価値らしいゴールデンソシオ。鳥井さんへのお詫びに北條が持参。季花の懐柔作戦(?)
ゴールデンであるという以外に何か特徴があるのでしょうか。
ちなみに横にはソシオチョコもあるようです。
脱出番組用潜水艇 作成途中で多少のデザイン変更などしつつ有川さんが作成。戦争映画で使った潜水艦セットの流用。取り付ける鍵は鳥井さん作成。
これを高畠遊園地水中バレエ館の水槽の中に浮かべての脱出です。
ソシオカフェ 期間限定でソシオセキュリティがキャンペーンのためにショッピングセンターに作ったカフェ。午後からはソシオちゃんとの撮影会も。物販などもあったようですが、ソシオグッズ販売のほかに、ちゃんと防犯などのキャンペーンもしてるんでしょうか?会場には細かく見るとかなりソシオがいます。
人間魚雷 小型の潜水艇で敵艦に肉薄し、それを撃破する兵器のこと。ですが、ここで言うものは特に回天のことのようです。(天を回らし戦局を逆転させる)
超大型魚雷「九三式三型魚雷(酸素魚雷)」を改造した特攻兵器。
鳥井金庫のエンジニアはこの制作に携わったらしいです。
自ら作った檻

「ESCAPE ARTIST」を読む上で鍵になりそうだったので
関連しそうなシーンをまとめてみました。参考にどうぞ。








1-5話 6-7話 8話 9話 10〜12話 13〜18話 19〜23話 24〜29話 30〜35話